Medical Academy Corporation

Topics

HOME | Topics | 医師国家試験情報の概要

医師国家試験情報の概要


医師国家試験の施行
第119回医師国家試験の施行について(令和6年 7月1日)
◉ 試験期日:令和7年 2月8日(土曜日)及び 9日(日曜日)
 

 
 

医師国家試験 合格者状況
第119回医師国家試験の合格状況は、
合格者 9,486人
合格率 92.3%
 



医師国家試験 合格基準
第119回医師国家試験の合格基準は、

一般問題を1問1点、臨床実地問題を1問3点とし、
(1)〜(3)のすべての合格基準を満たした者を合格とする。
(1)必修問題     160点以上/200点
(2)一般問題及び臨床実地問題    221点以上/300点
(3)禁忌肢問題選択数  3問以下

 
 
 

医師国家試験 合格基準の比較
 
回 数
119回
118回
117回
116回
115回
114回
113回
112回
111回
110回
 109回
 108回
得点率 
一般
 73.7
 76.7
 74.6
 72.0
  69.7   72.6   70.6   69.5  64.7  62.5  64.5  65.3
臨床
63.5  64.6  67.5  66.2
必修
 80.0
 80.0
 80.0
 80.0
 80.0  80.0  80.0  80.0  80.0  80.0  80.0  80.0
合格率
新卒者
 95.0%
 95.4%
 94.9%
 95.0%
 94.4% 94.9%  92.4%  93.3%  91.8%  94.3%  94.5%  93.9%
全体
 92.3%
 92.4%
 91.6%
 91.7%
 91.4% 92.1% 89.0%  90.1% 88.7%  91.5%  91.2%  90.6%
 
 
第119回医師国家試験 卒業年次別合格者状況
 
 



 医師国家試験 会場
 


第119回医師国家試験 時間割 

 
 

第119回医師国家試験 出題形式・ブロック分析

 A 

各 論 75問 一般 15問 (X2:3問、X3:0問、計算:1問含む)
臨床 60問 (X2:5問、X3:0問)

 B 

必 修 50問 一般 25問  
臨床 25問 (2連問:5問含む)

 C 

総 論 75問 一般 35問 (X2:3問、X3:1問)
臨床 40問 (X2:1問、X3:0問、3連問:5問、計算:2問含む)

 D 

各 論 75問 一般 15問 (X2:3問、X3:1問)
臨床 60問 (X2:5問、X3:1問)

 E 

必 修 50問 一般 25問  
臨床 25問 (2連問:5問含む)

 F 

総 論 75問 一般 35問 (X2:6問、X3:2問)
臨床 40問 (X2:8問、X3:0問、3連問:5問、計算:1問含む)
 
  • 1日目A~C問題の各ブロック、2日目D~F問題の各ブロックで実施。
  • 全てのブロックが、一般問題も臨床実地問題も含む⇒順序は一般問題の後に臨床問題
 
  119回 118回 117回 116回   115回
X1問題 357 355 342 334 338
X2問題 34 29 35 44 51
X3問題 5 11 18 18 8
多選択肢問題
0 1 2 1 1
計算問題 4 4 3 3 2
 
  • 第118回はX3・X2・X1問題は混合していたが、第119回は順序通りで、一般・臨床で、『X1⇒X2⇒X3(⇒連問)』
  • X3問題は 5問のみ(第118回は11問)で減少しました。
  • 計算問題は第118回と同様に 4問で標準的でした。
  • L型(選択肢数が 6個以上)は出題なし(第118回は 1問)
  • 英語問題は 5問(第118回は 4問)で少し難化しました。