医師国家試験出題者委員リスト
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
委員長 |
京都大学 |
109 |
医学教育、国際化推進、外科学 |
副委員長 |
長崎大学 |
110 |
医学教育、消化器外科、腫瘍免疫 |
下記テキストリンクから各科に飛びます。(同ページ内リンク)
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
池松 禎人 |
十善病院 | 113 | 消化器外科(特に肝胆膵外科)、消化器癌のレーザー治療 |
犬飼 道雄 |
岡山済生会総合病院 | 新任 | 消化器、胆・膵がん、原発不明がんなどの化学療法・臨床栄養 |
伊豫田 明 |
東邦大学医療センター大森病院 | 113 | 呼吸器外科、脳神経内分泌腫瘍、肺癌に対するテーラーメイド医療、中皮腫、縦隔腫瘍 |
臼田 実男 |
日本医科大学 | 113 | 呼吸器外科、内視鏡治療、レーザー医学 |
大塚 崇 |
東京慈恵会医科大学 | 115 | 呼吸器外科 |
大脇 哲洋 |
鹿児島大学 | 115 | 地域医療学、消化器外科、乳腺内分泌外科、臨床栄養 |
竹島 秀雄 |
宮崎大学 | 112 | 脳腫瘍、機能的脳外科、頭蓋底外科 |
戸田 宏一 | 大阪大学 | 113 | 心臓血管外科・心臓移植・心肺移植 |
福田 宏嗣 | 獨協医科大学 | 113 | 心臓血管外科 |
尾 長久 | 南大阪病院 | 111 | 消化器外科(肝臓・胆道・膵臓) |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
赤井 靖宏 |
奈良県立医科大学 |
115 |
腎臓病,糖尿病,リウマチ・膠原病、地域医療学 |
秋山 暢 |
帝京大学 |
115 | 造血器悪性腫瘍、再生不良性貧血、骨髄形成症候群 |
安藤 康宏 | 国際医療福祉大学 | 112 | 腎臓内科学、透析療法、水電解質代謝 |
池添 隆之 | 福島県立医科大学 | 112 | 血液腫瘍学 |
石坂 信和 | 大阪医科大学 | 110 | 循環器内科学、高血圧、動脈硬化 |
稲森 正彦 | 横浜市立大学 | 115 | 消化器内科学、 内科学一般、医学教育 |
岩切 勝彦 | 日本医科大学 | 111 | 胃食道逆流症の病態、食道運動異常症 |
大久保 由美子 | 東京女子医科大学 | 112 | 医学教育、内分泌学、総合診療、内分泌・代謝疾患、プライマリーケア、総合診察 |
大路 剛 | 神戸大学 | 111 | 感染症一般、内科学、消化器内科、渡航医学、災害後感染症 |
大塚 文男 | 岡山大学 | 113 | 内分泌学、総合内科・総合診療 |
大橋 健一 | 横浜市立大学 | 111 | 消化器病理、腎病理、アミロイドーシス |
小野 正文 | 東京女子医科大学 | 新任 |
消化器内科、肝臓領域 |
金子 祐子 | 慶應義塾大学 | 新任 | 膠原病、リウマチ疾患全般 |
菊池 健太郎 | 帝京大学 | 新任 | 肝臓病学、感染症学 |
菊地 利明 | 新潟大学 | 115 | 呼吸器・感染症内科学 |
木澤 義之 | 神戸大学 | 113 | 緩和医療学、総合診療医学、プライマリケア医学、医学教育 |
小松 弘幸 | 宮崎大学 | 111 | IgA腎症の臨床アウトカム研究、医療シミュレーション教育プログラムの開発 |
佐田 憲映 | 高知大学 | 新任 | リウマチ膠原病、アレルギー内科学、腎臓病学、臨床疫学 |
相良 博典 | 昭和大学医学部 | 113 | 喘息、COPD、免疫学的呼吸器疾患、臨床アレルギー学、膠原病 |
杉本 研 | 大阪大学 | 112 | 老年内科、糖尿病、高血圧 |
鈴木 亮 | 東京医科大学 | 115 | 糖尿病、糖尿病合併症、代謝疾患 |
高橋 理 | 聖路加国際病院 | 113 | 内科系臨床医学、内科学一般、社会医学、疫学・予防医学 |
高橋 愼一 | 埼玉医科大学 | 114 | 脳卒中の臨床,臨床神経学,トランスレーショナルリサーチ |
知花 なおみ | 那覇市立病院 | 新任 | 呼吸器内科、呼吸器感染症、気管支喘息、COPD |
土屋 静馬 | 昭和大学 | 115 | 内科(腫瘍/緩和ケア)、医学教育学(プロフェッショナリズム教育、セルフケア・レジリエンス育成教育) |
冨田 泰彦 | 杏林大学 | 113 | 卒前医学教育、臨床研修、シミュレーショントレーニング、脳神経外科、救急医学、認知症予防 |
猶木 克彦 | 北里大学 | 114 | 呼吸器内科学、腫瘍診断学、臨床腫瘍学 |
難波 大夫 | 名古屋市立大学 | 113 | リウマチ・膠原病 |
西尾 妙織 | 北海道大学 | 新任 | 腎臓内科学、透析医学 |
西尾 善彦 | 鹿児島大学 | 114 | 糖尿病、糖尿病合併症(動脈硬化)、内分泌疾患 |
花島 律子 | 鳥取大学医学部 | 113 | 神経内科学 |
森下 英理子 | 金沢大学 | 115 | 血液内科学、病態検査学 |
山崎 悦子 | 横浜市立大学 | 新任 | 検査血液学 |
山崎 直仁 | 高知大学 | 114 | 循環器内科学 |
上原 由紀 | 聖路加国際病院 | 114 | 感染症学、臨床検査医学 |
泉 知里 | 国立循環器病研究センター病院 | 114 | 心不全、弁膜症、心筋症、心臓超音波検査 |
山口 泰弘 | 自治医科大学 | 115 | COPD、気管支喘息、呼吸器一般、老年医学 |
渡辺 昌文 | 山形大学 | 新任 | 循環器内科学 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
綾部 琢哉 |
帝京大学 |
112 |
生殖内分泌学 |
小川 正樹 | 東京女子医科大学 | 新任 | 産婦人科学、胎児医学、小児成長学、医化学、生体医工学 |
菊池 昭彦 | 岩手医科大学 | 111 | 周産期医学、胎児医学、産婦人科超音波診断学 |
生水 真紀夫 | 千葉大学 | 109 | 婦人科内分泌学、生殖内分泌学 |
谷垣 伸治 | 杏林大学 | 115 | 合併症妊娠、産科救急、シミュレーション教育 |
中田 雅彦 | 東邦大学医療センター大森病院 | 113 | 周産期(胎児診断・胎児治療) |
宮城 悦子 | 横浜市立大学 | 114 | 産婦人科学、婦人科腫瘍 |
宮坂 尚幸 | 東京医科歯科大学 | 111 | 周産期医学、磁気共鳴医学 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
秋岡 祐子 |
埼玉医科大学 |
114 |
小児腎臓病、血液浄化療法 |
大野 直幹 |
川崎医科大学 |
新任 |
小児循環器、小児救急、川崎病、医学教育 |
加治 建 |
鹿児島大学 |
115 |
小児外科、外科代謝、栄養、医学教育 |
勝沼 俊雄 |
東京慈恵会医科大学付属第三病院 |
113 |
小児アレルギー |
長江 千愛 |
聖マリアンナ医科大学 |
114 |
小児血液疾患 |
福島 裕之 |
東京歯科大学市川総合病院 |
113 |
小児科(循環器)・肺高血圧症 |
細野 茂春 | 自治医科大学医学部 | 111 | 新生児学、新生児蘇生、新生児輸血 |
三牧 正和 | 帝京大学 | 114 | 小児神経学・臨床遺伝学 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
北島 美香 |
熊本大学 |
新任 |
画像診断学 |
高瀬 圭 |
東北大学 |
111 |
体幹部放射線診断(とくに心血管放射線)、IVR、血管超音波診断 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
長尾 眞理子 |
埼玉医科大学 |
新任 |
時間生物学 |
平島 奈津子 |
国際医療福祉大学 |
115 |
精神科・精神腫瘍科、女性精神医学、精神分析的精神療法 |
宮岡 等 |
北里大学 |
110 |
臨床精神医学、心身医学、臨床精神薬理学、身体表現性障害 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
岡崎 賢 |
東京女子医科大学医学部 |
113 |
膝関節疾患 |
河野 博隆 |
帝京大学 |
111 |
骨軟部腫瘍、骨代謝学、骨粗鬆症 |
岸邊 美幸 |
金沢医科大学 |
新任 |
小児形成外科、小耳症 |
山本 卓明 |
福岡大学 |
114 |
整形外科学、股関節疾患、スポーツ疾患 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
福原 浩 |
杏林大学 | 114 | 泌尿器科学 |
宮崎 淳 |
国際医療福祉大学 | 112 | 泌尿器外科、泌尿器腫瘍学、泌尿器感染症学 |
安井 孝周 |
名古屋市立大学 | 112 | 尿路結石、尿路性器腫瘍、エンドウロロジー、腹腔鏡手術、ロボット手術 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
岩崎 真一 |
名古屋市立大学大学院 |
新任 |
めまい、耳科手術全般 |
折舘 伸彦 |
横浜市立大学 |
112 | 頭頸部癌の基礎と臨床、喉頭科学 |
佐野 千晶 |
島根大学 |
新任 |
細菌学、膠原病・アレルギー・感染症内科学、耳鼻咽喉科学、地域医療 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
外園 千恵 |
京都府立医科大学 |
114 |
眼科学 |
野崎 実穂 |
名古屋市立大学 |
新任 | 緑内障、網膜硝子体 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
杉浦 一充 |
藤田医科大学 |
115 |
膠原病、乾癬、遺伝性皮膚疾患、嚢胞症 |
山本 俊幸 |
福島県立医科大学 |
新任 | 膠原病、乾癬、掌蹠膿疱症 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
市場 正良 |
佐賀大学 |
新任 |
衛生学・公衆衛生学、疫学・予防医学、産業医学、環境医学 |
小池 創一 |
自治医科大学 |
111 |
医療政策学、医療経営学、医療行政学、公衆衛生学 |
種田 憲一郎 |
国立保健医療科学院 |
111 |
医療安全、医療の質、医療機関のマネジメント |
中村 裕之 |
金沢大学 |
111 |
遺伝と環境の相互作用、物理的環境の生体影響、高齢者の介護予防、ストレス |
橋本 英樹 |
東京大学 |
112 |
保健社会行動学 |
福島 若葉 |
大阪市立大学 |
112 |
感染症、難病、肝疾患の疫学 |
藤野 善久 |
産業医科大学 |
新任 |
疫学、公衆衛生、産業保健、プレゼンティズム、両立支援、健康格差、健康影響評価 |
三井 良之 |
近畿大学 |
112 |
神経難病の診療ネットワーク、医学教育、個人情報の人権・倫理 |
矢野 晴美 | 国際医療福祉大学大学院 | 114 | 公衆衛生学 |
山縣 然太朗 |
山梨大学 |
115 |
公衆衛生学、人類遺伝学、疫学・分子遺伝疫学 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
岩田 充永 |
藤田医科大学 |
113 |
救急医学、総合内科、高齢者医療 |
山口 順子 |
日本大学医学部 |
114 |
救急医学 、救急集中医療 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
萬 知子 |
杏林大学 |
新任 |
麻酔、集中治療、高気圧酸素治療 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
青木 康博 |
名古屋市立大学 |
109 |
法医遺伝学、法病理学 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
朝比奈 真由美 |
千葉大学医学部総合医療教育研修センター |
114 |
医学教育学、専門職連携教育、神経内科学、リハビリテーション医学 |
大平 善之 |
国際医療福祉大学 |
115 |
総合診療、診断推論学、医療社会学 |
岡山 雅信 |
神戸大学 |
115 |
地域医療、総合診療、臨床疫学、行動科学、医学教育 |
小川 弘子 |
岡山大学 |
新任 |
総合内科、医療教育 |
金城 紀与史 |
沖縄県立中部病院 |
112 |
総合内科 |
齋藤 登 |
獨協医科大学 |
114 |
プライマリ・ケア、総合診療一般 |
鈴木 麻衣 |
順天堂大学 | 115 | 総合診療、内科一般 |
村田 顕也 |
和歌山県立医科大学 |
115 |
医学教育、臨床神経内科学、末梢神経・筋病理学 |
高村 昭輝 |
金沢医科大学 |
112 |
医学教育学、総合診療学、小児科学 |
委任名 |
所属 |
着任 | 専門領域 |
藤原 俊之 |
順天堂大学 |
115 |
リハビリテーション医学全般 |
Topics menu